top of page

可搬ポンプ勉強会

  • 松井一裕
  • 2021年5月14日
  • 読了時間: 1分

 令和3年5月13日(木)、14日(金)中消防署安濃分署で、可搬ポンプ勉強会を検温・手指消毒の実施、マスク着用の徹底を行い実施しました。

 この勉強会は、かねてから若年層の会員より要望があったもので、ポンプの基本的な構造や操作を学びたいと、両日合わせて51名の参加者がありました。講師には、普段から消防資機材等でお世話になっている㈱山口商会の武田氏を招き、可搬ポンプの構造と操作方法や、エンジンがかからないとき、水が吸えないときにはどのように対処すればよいかを丁寧に説明して頂きました。

 現在、車両に可搬ポンプを積載している消防署は減っており、どうしても取り扱う機会は減っています。しかし、山間部に行けば可搬ポンプは主力になるものです。また消防団員から可搬ポンプの不具合の問い合わせは必ずあると思います。その際、簡単なことなら原因を見つけ、修理できる知識は重宝されます。今回の学習会で学んだことは、今後の活動に役立つことは間違いないでしょう。

(松井一裕:令和3年5月13日14日、参加人数51人)


 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page