top of page

新行事報告(R3年4月〜)

  • 山岡卓巳(事務局長)
  • 2022年7月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月18日

NCAP勉強会が、令和4年7月13日(水)及び14日(木)にサオリーナ2階会議室で行われました。

 2日間で45名程が集まり津市中消防署石河さんと津市北消防署芸濃分署久保田さんを講師に招き開催されました。

 NCAPとは、救急隊員のための病院前分娩介助教育を学ぶコースです。

 普段の救急業務では遭遇する件数は少ない分娩介助ですが、いざ発生した場合は緊迫した救急現場となります。参加された会員の皆さんも現場活動を想像しながら真剣に学んでいました。

 久しぶりの勉強会でしたが、数多くの会員に参加していただきました。これからも皆さんの知識の向上やスキルアップにつながる勉強会を開催していきます。

(山岡卓巳:令和4年7月13日14日、参加人数45人)



 
 
  • 山岡卓巳(事務局長)
  • 2022年5月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月18日

 2022年度三重県消防職員協議会福利厚生事業が、令和4年5月21日(土)に松阪市で行われ、三重県内から6単協80名程が集まり、ソフトバレー大会が開催されました。

 津消協からは白井会長以下11名が参加し各単協対抗でリーグ戦が実施され、白熱した試合となりました。津消協は、決勝まで勝ち進み亀山消協との対戦に勝利して見事優勝しました。

 3年ぶりの県福利厚生事業とあり、感染防止に気を付けながらではありますが、久々の交流が出来て大変盛り上がりました。

 今後は、対面での活動も増えてくと思っておりますので、会員の皆様の活動参加をお待ちしております。

(山岡卓巳:令和4年5月21日参加人数11人)


 
 
  • 山岡卓巳(事務局長)
  • 2021年9月14日
  • 読了時間: 1分

 令和3年9月10日(金)に、三重県自治労働文化センターにて全消協第45回定期総会が開催されました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により初めてのWEB開催となりました。

 来年度からは、全消協村上会長が退任されることにより、須藤副会長が新会長に就任されることとなりました。

 須藤新会長は「新型コロナにより、協議会活動が限定されている中でも消防職場の問題は数多く出現しています。全国的に救急業務の負担が大きくなっており、全消協として適正な労務管理がなされるよう働きかけと情報発信を行なっていきます。」と宣言されていました。

 

 津消協においては、全消協東海ユース幹事を2年間勤めていただいた川端航平さんが任期満了のため退任されます。今後は津消協にて、全国で経験してきた知識を活かし活躍していただきたいと思います。

 また、来年度から全国女性連絡会中国・近畿・東海代表として佐藤倫子さんが就任されます。コロナ禍の中、難しい局面での就任となりますが、様々な方と交流し知識を深めてきていただきたいと思います。津消協としても、佐藤さんを全力でバックアップしていきたいと思います。

(山岡卓巳:令和3年9月10日、参加人数4人)


 
 
bottom of page